Author:ゆうそら
宮城県在住の主婦です。
てづくり大好きなともだちと、
キルトサークル「スプール」で
活動してます。
あれもこれも作ってみたい。
よくばりな私です。
編み物
手作りお菓子
植物たち
ポーチ
バッグ
陶器市
思ったこと
刺繍
巾着
lemonさんの作品
チャタさんの作品
コースター
編みかご
maturicaさんの作品
鳥
消しゴムはんこ
お茶
ミミさんの作品
ヘアゴム
方言五七五
紅茶
勉強生活
お菓子の作り方
作りたいもの
(順不同)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
わたしの住む宮城県にも
昨日、梅雨明け宣言がでました。 暑いです~。 ![]() ↑そばちょこのタペストリーです。 数年前にキットを利用して作りました。 毎年、梅雨が明けると登場します。 なぜか、そばちょこが好きです。 シンプルできりっとエッジの効いた形、 小さな器に施された小粋な絵付けや文様、 渋くて深さのある青色と生地とのコントラスト、 そして暮らしの中の気取らない道具であることが わたしの心をくすぐるのだと思います。 (おお~、語ってしまった・・・) 布で陶器を表現するなんて 思ってもみなかったので このキットに出会ったときは 後先考えずに購入してしまいました。 ちょっと高かったのと アップリケに手間が掛かったので 少し後悔しましたが 出来上がるとうれしくて 焼き物好きの父へのプレゼントにと そばちょこ4個バージョンも作りました。 テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用 関連するタグ : 刺繍 |
![]() |
昨日は我が家でスプールの日でした。
チャタさんとわたしのふたりスプール 他のメンバーは用事でお休みです。 ![]() 去年編んだマーガレットです。(文章との関連はありません) 病院でいやな気持ちになった話をしました。 病院側にとってはわかりきったことでも 利用者にとっては言ってもらわなければわからないこともあります。 それを頭ごなしに 「なんでそんなことするんですか。」 なんて責めるように言われたり 事前に言っておいてくれればいいのに 後になって料金が発生することを知らされたり 簡単な手続きで料金の払い戻しが受けられたはずなのに きちんとした説明がなかったために 払い戻しを受けられなかったり。 ![]() この四角いのをどう使うかは↓続きを読むから追記をどうぞ。 こどものことで慣れない病院に行くと 戸惑いや不安、心配でいっぱいいっぱいなのに 優しさや気遣いの感じられない対応をされると 悲しくなります。 そういうところって問い合わせたり、説明を求めても 納得いく対応もしてくれないので ますます腹が立ちます。 「まあ、そういうこともあるよね。 いつまでも腹立てていてもしょうがないしね。」 お互いに愚痴を言い合って気にするのは終わりにしました。 +++++++++++++++++++++++++ おうち型のトイレットペーパーホルダーに登って 一所懸命作業をしている彼女登場!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10分以上も夢中で引っ張り出しまくり。 こういうことが楽しいお年頃なのね・・・。 |
![]() |
ガーリーなハンドバッグを編みました。
![]() キャー!! 恥ずかしいほどガーリーです。 魔がさしたんですぅ。 本を整理しようと思い パラパラとめくっていて 目に留まってしまったんですねー。 「手持ちの糸でいける!」 と思ったら編みたい気持ちが盛り上がってきて 一気に編んじゃいました。 ただ、途中で糸が足りなくなったため 被害者を一匹だしてしまいました。↓ ![]() 同じ糸で編まれていたのが運のつき。 無表情なのがまた哀れなり。 ごめんね、たい焼き。 ニットハンドバッグの参考本:ニットマルシェ vol.7 |
![]() |
体調を崩してしまい、しばらくブログをお休みしてました。
ご心配くださった方、すみませんでした&ありがとうございました。 まだちょっとヨロヨロしてますが なんとか今日から復活です。 これからもよろしくお願いいたします ❤ +++++++++++++++++++++++++ 今日はミミさんのおうちでスプールの日でした。 久しぶりにメンバー5人が揃いました。 ![]() 玄関周りが手作り板壁になってました。1ヶ月前はこちらの7枚目の写真 久々参加のmaturicaさん。 忙しさとともにストレスもたまっている様子。 そんなときは女同士、おしゃべりしまくるに限ります! 帰るときには 「まだまだ話したいこといっぱいあるんですよ。」 と言い残して去っていきました。 どんな話だっていくらだって聞くわよ~ん。 ![]() クレマチス「ダイアナ」2番花です。 子供のしかり方について話をしました。 何回言っても効き目がない。 上の子にはずいぶん厳しくしてしまった。 いつもは優しいお父さんにしかられるとかなりショックで効く。 気持ちを言葉で言い聞かせるようにしていけば伝わる。 やっぱりゲンコツ。 しかってるのに変顔をしてくるのが可愛くてつい笑っちゃう。 反抗期で反抗するときの目つきが変わってきた。 メンバーの子どもの年令は 3歳~13歳と幅はありますが 子育ての悩み心配は尽きません。 ![]() バラの盛りは過ぎてしまいました・・・ 委託販売について話をしました。 スプールの活動目標の大きなものは やっぱり陶器市でのスプールショップです。 委託販売は陶器市に影響のない範囲で やっていくのが良いのではないか ということになりそうです。 +++++++++++++++++++++++++ 口ばかりが動いてて さっぱり手の動かないスプールの日でした。 陶器市まであと101日しかないのに だいじょうぶか~い わたしたち!! |
![]() |
| ホーム |
|
写真をクリックして開いたページの「ブログへ行く」をクリックすると その写真の記事を見ることができます。